[cat][food][hardware

Russell Hobbs クラシックトースター 13766JP

 - 
うちのオーブンレンジは、パンをトーストするために12分も余熱しないといけない。それが面倒で、食パンをそのままぼそぼそと食べること数年… ついに、トースターを買うことを思いついた。
続きを読む
Russell Hobbs クラシックトースター 13766JP はコメントを受け付けていません
[hardware

SONY ハンディカム HDR-CX560V

 - 
ハンディカム HDR-CX560V

先日ビデオカメラを紛失してしまいして、仕方ないので新しいカメラを購入すべく、ワクワクと情報集めにいそしんだ。…ワクワク?

それまで知らなかったのだけれど、ビデオカメラは毎年春前が新型モデルへの入れ替わりの時期(入学式需要かね)らしく、旧製品は在庫が減っていく一方、新製品は初物高値の状態。タイミングは最悪だった。

僕は子供もいないし、屋外で使うよりは室内でネコとかネコとかネコを撮ることが多いため、40mmあたりからスタートするビデオカメラのレンズには不満があって、常にワイドコンバージョンレンズをつけていた。でもワイコンは重いし画質も落ちるしであまり気に入っていなかった。

(1)フルHDに対応する解像度であること、(2)レンズが広角であること、の2点をカバーするビデオカメラ、調べてみると案外種類がない。最終的に旧製品であるソニーの HDR-CX560V か、新製品の HDR-CX720V(3月上旬発売)の2点に絞ったんだけど、最新の最上位機種を発売日に買うほどソニー信者じゃないし… ということで、じわじわと在庫価格が上がりつつあった560Vを、あわてて通販で注文した。

色は黒に見えるけど、よく見るとチョコレート色の「ボルドーブラウン」。シックでいい感じ。奇しくもバレンタインデーに届きました。へへ。

SONY ハンディカム HDR-CX560V はコメントを受け付けていません
[hardware

Topre Realforce 108US と 91U

 - 
東プレとソマリ年末を乗り切るモチベーションを得るために、ついにあの
国産最高級キーボード、東プレのRealforceを買った。たかがキーボードのくせに2万円くらいする気の狂った価格設定なんだけど、頑丈そうだから10年使うと思えばまあいいかな… と数年の悩みに折り合いをつけ、思い切った。

そして気づけば1秒も悩んでない家人のぶんも一緒に購入することになっていた。あ、あれ? なぜだ!?

Realforce 91U & Realforce 108US家人はテンキーが必要ないというので、91U(写真奥)。こちらは変荷重方式といって、小指でタイプするキーの重さが30g、その他のキーが45gと、重さを変えてある。

僕はたまにPCでゲームをする都合上「A」キー(左へ移動)と「D」キー(右へ移動)の重さが違うとか命にかかわるので、すべてのキーの重さが30gの、108US(写真手前)を購入。いままで使っていたキーボードは60g位なので、半分程度の重さ。ちょっと気を抜くと「ああああああ」と連打しそうなほどウルトラ軽い。こりゃいいや。さあ、いざスカイリムへ! いやちがう! 仕事しよう!

Topre Realforce 108US と 91U はコメントを受け付けていません
[cat][hardware

Nikon COOLPIX P300

 - 
Nikon COOLPIX P300ちかぢか、ベトナムのハノイへ行くことになった。

もちろん写真は撮りたいんだけど、人生初の海外、暑さも治安も初体験であるので、重くて高価なデジタル一眼を持って行くことは今回はあきらめ、コンデジを入手することにした。

カメラ雑誌やウェブサイトなど、さまざまな情報を元に3日ほど悩んだ結果、各所で評判のいいNikon COOLPIX P300を購入した。決め手は、広角24mmF1.8のレンズと、マニュアルモードで撮影できること。Amazonで23,000円くらい。この価格なら、盗難されたり壊れたりしても、うなされる程度で済むかな…。

てか、ペンタックス党としては「PENTAX Q」を買うべきだったのか!? でもあまりミラーレス一眼に興味が沸かないんだよなー。

Nikon COOLPIX P300 はコメントを受け付けていません
[food][hardware

フードプロセッサー/だし

 - 
フードプロセッサー
昔も持っていたけど、あまり使わないまま人にあげてしまったフードプロセッサー。場所をとるし、どうしようかなーと悩んでいたんだけど、小さくて洗いやすそうなのを発見したので買ってしまった。
山形のだし山形の郷土料理「だし」を初めて作ってみた。きゅうりとみょうがと茄子とオクラ、しそ、ネギ、昆布などをガーッとまぜるだけで、10分ほどでできた。うまい! 楽すぎる! フープロ最高!
フードプロセッサー/だし はコメントを受け付けていません