←
MDR-CD900ST + Fast Track
都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
→
[
misc
]
初LED電球
-
2011/05/24
Tweet
[この記事を読むのに、約 1 分必要です。]
部屋の電球が切れたので、省エネになるかと思い、初めてLED電球を買ってみた。SHARP DL-LA62Lという、電球色(暖色系)で明るめの奴。明るさ610lm(ルーメン)あるらしいんだけど、白熱電球40Wが485lm、60Wが810lmとのことなので、50Wにちょっと足りないくらいということか。
点灯。普通に明るい。うちは仕事部屋以外は薄暗い電球ばかりなので、機会があれば少しずつLEDに入れ替えていきたい。
←
MDR-CD900ST + Fast Track
都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
→
関連記事
pyunta.comはじめました
STAEDTLER Textsurfer gel
Reebok INSTA PUMP FURY 1st 復刻
ハノイ旅行(2011/9/16〜9/20)
簡易金継ぎ
CATEGORIES
猫(ソマリ)
飲食
仙川
キャンプ
ハードウェア
雑記
AUTHOR
後藤 智博(ごとう ともひろ)
POP-UP GRAPHICS | ポップアップ・グラフィックス
twitter | taoo
Tomohiro Goto a.k.a tao
Web Director
RECENT ENTRIES
四度目の味噌(2014/12/27)
三度目の味噌(2014/01/30)
OLD NEW THINGで回転スツールを購入した
味噌を仕込んだ(2012/12/16)
ラザニア作った
おもちゃのカンヅメ NEWキョロ缶が届いた
革蛸(オクトパスレザース) ミドルウォレット 15ヶ月使用
シェフに教わった、コンソメを使わないポトフのレシピ
地上に舞い降りた天使(が、5枚)
白黒ノラ
アンチョビ食べた(アンチョビ物語・完結編)
アニモンダ ラフィーネ ラグー/ラフィーネ スープ
アンチョビをオイル漬けした(続・アンチョビ物語)
LODGE ロジック NEWコンボクッカー LCC3
Russell Hobbs クラシックトースター 13766JP
熱海 こがし祭り
ピュン太 2歳
味噌の天地返し(2012/07/07)
アンチョビ仕込んだ(アンチョビ物語 序章)
ツバメの子
ARCHIVES
2014年12月
2014年1月
2013年7月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
rss