[food

アンチョビをオイル漬けした(続・アンチョビ物語)

 - 
アンチョビ作り7月4日に仕込んだアンチョビ、1ヶ月と少し経ったので、塩を落としてオイル漬けしてみることにした。

39日経過で、こんな状態に。

2週間目あたりでふと保存性が不安になりドバッと塩を追加したので、白くざらついている。

アンチョビ作りアンチョビの表面の塩を、塩水で洗い流した。たぶん何パーセントの塩水でも良いんだけど、マザーアース的なガイア的なイメージで、海水と同じ約3.5%の塩水(塩20g、水550cc)を作り、使用した。

イワシの塩を洗い流した後は、キッチンペーパーでこれでもかというくらい水分をふき取り、アルコール消毒したタッパーに敷き詰めた。

魚から出た汁は軽く濾して、分けておいた。こちらも1ヶ月ほど熟成させると魚醤になるらしいけど、量はかなり少ない。大さじ4~5杯分くらいかな…。

アンチョビ作り魚の表面が露出しないように、なみなみとオリーブオイルをそそいだ。冷蔵庫に戻し、さらに1ヶ月の我慢。はやく食べたい。

2012/07/04 アンチョビ仕込んだ(アンチョビ物語 序章)
2012/09/16 アンチョビ食べた(アンチョビ物語・完結編)

タグ: , , ,